1962年に大阪府和泉市で創業の堀田カーペットは、ウィルトン織機でウールカーペットを作り続けています

DISTRIBUTOR

施工代理店募集

堀田カーペットでは全国で材工で受注できる体制づくりを目指し、施工パートナーを募集しております。(各地域1社)

弊社は、「カーペットを日本の文化にする!」というビジョンのもと、「カーペットを身近に選び買える環境をつくる」ことを一つのミッションとしています。昨今、全国の工務店様、設計事務所様、一般のお客様よりお問い合わせをいただけるようになりました。このような声にお応えしようと思うと、どうしても施工が切り離せません。堀田カーペットの商品は、まだまだ需要が多いとは言えませんが、可能性に満ちあふれていると思っています。床材の選択肢の一つとしてカーペットを未来に残していくために、ぜひ施工代理店になっていただけないでしょうか。

代理店様には該当地域のカーペットに関するご案内から、販売、施工までを行なっていただきたいと思っています。

施工代理店の具体的な仕事

  • 堀田カーペット商品の材工での納品(基本的に材のみのご販売はご遠慮いただいております)
  • 各地域の工務店、設計事務所、エンドユーザーへの材料、工事のお見積り対応
  • カーペット施工や商品についてのお問い合わせ対応
  • 商品をご覧になりたいお客様へのご案内(ショールームがある場合)
  • カーペットの暮らしを体験できる場をつくっていく際の運営(ショールーム、宿泊施設、小売店等)
  • 設計事務所、工務店への見本帳配布や説明会、勉強会などの実施

施工代理店の条件

  • ロールカーペット(フェルトグリッパー工法)を、お施主様直接契約でも、材工ともで受注できる体制がある(またはつくろうとしている)こと
  • 「カーペットを日本の文化にする!」というビジョンに共感いただけること
  • パートナー企業同士、お互いに尊重し、成長しあえる関係を構築できること
  • 新しいことにチャレンジする気概があること

施工代理店の優遇条件

  • カーペットの暮らしや、実物を体感できる場を提供できる環境がある(ショールームやモデルルームなど)
  • 長尺、重量物であるカーペットの一時保管ができ、運搬できる車両を有している
  • 設計事務所や工務店に自社で営業活動を行っている
  • カーペット以外の大工工事等も手配できる環境がある
  • 内装工事業認定がある

施工代理店選定の進め方

  • パートナー企業は、できる限り商圏のバッティングがないように、地域ごとに1社程度で検討しております。
  • パートナー企業は、堀田カーペットの販売会社カーペットルーム株式会社とのご契約となります。
  • 堀田カーペットのもつノウハウを惜しみなく共有させていただきます。
  • アンケート回答
  • オンライン面談
  • 弊社でのご面談(カーペット全般に関するご説明)
  • ご契約